『愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない』
エーリッヒ・フロム
『愛するということ』(紀伊国屋書店)より
幸せのヒント 「
愛は能動的な活動
」
「愛されている」という感情もあります。それは幸せの一つです
「愛している」という感情もあります。それも幸せの一つです
「愛されるのを待つ」というのは、受動的な活動でしょう
心の中に愛する思いがあっても、相手に伝わらなければ、ないのとあまり変わりありません。
幸せになるためには、愛する思いを行為によって相手に伝えることが大事なのでしょう。
愛を行為によって表すことで、相手を幸せにし、自分も幸せになれる。
それが能動的な(自ら幸せになるための)愛(の活動)なのではないでしょうか。
名言から学ぶ幸せのヒント
幸せのホームページ