『アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ
以外の何ものでもない』


ジェームズ・W・ヤング


アイデアは、自分の頭の中にある情報の
組み合わせの結果、生まれてくる、ということでしょうか


幸せのヒント 「アイデアが作られる過程


『アイデアのつくり方』(ジェームス・W・ヤング)より、
 「アイデアが作られる過程」の要約。

  1.資料集めの段階――課題のための資料(データ)を集める。
  2.資料を元に考える段階――
    資料を分析・加工・変形したりしながら、一所懸命に考える。
  3.孵化段階――
    問題を意識の外に移し(考えないようにし)無意識の心にまかせる。
  4.アイデア誕生の瞬間――ひらめき。
  5.アイデアを具体化し、展開させる段階。

 『コチコチの石頭からは、アイデアなど期待できるわけがない。
  絶えず広い視野を持つように平素から心がけ、
  他人の言などにもプラスになるものを学びとることだ』 本田宗一郎

 『既存の要素を新しい一つの組み合わせに導く才能は、
  事物の関連性をみつけ出す才能に依存するところが大きい』
                      ジェームズ・W・ヤング

 『ほとんどすべての人は、
 もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、
 そこでやる気をなくしてしまう。
 いよいよこれからだというのに・・・』 エジソン

第1・第2段階として、様々な要素を集め、
 いろんな方法で、考えつくす努力が大事なのでしょう。

 『私は発想に行き詰まると、海辺や川に釣り糸を垂れに行く。
  波や風や光からアイデアが釣れるからだ』 エジソン

 『決定をあせってはならない。
 ひと晩眠ればよい知恵が出るものだ』 プーシキン

 『眠らないということは、
 海馬に情報を整理する猶予を与えないことになります』 池谷裕二

第3段階として、
 頭を問題から解放する時間も大切なのではないでしょうか。

 『アイデアは、
  それを一心に求めてさえいれば必ず生まれる』 チャップリン

 『ひらめきは、それを得ようと、
  準備、苦心した者に与えられる』 パスツール

第4段階のひらめきの瞬間が訪れることを信じて、
  努力を続けることが大事なのでしょう。

 『自分のアイデアがうまくいくようにするには、
  何よりもそのアイデアを育てなくてはいけない』 エジソン

第5段階として、
 浮かんだアイデアを現実化することが肝心でしょう。


more hint! 「アイデア発想法


   

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せのホームページ