大きなチャンスがやってきたら頑張る、 と目の前の仕事を頑張らない。 それどころか、今の仕事への不満を言い、いいかげんにやる。 いい出会いがあったらその人とのつきあいを大切にする、 とまわりの人とのつきあいをおろそかにする このような人が自分の身近にいたらどうでしょうか。 そういう人には、大事な仕事は任せられないし、 いい友達を紹介したいとも思えないのではないでしょうか。 『目の前のどうでもいいようなこと、 とてもチャンスとは思えないことでも、 その奥に真のチャンスが潜んでいる』 君塚良一 (脚本家) 『小さなチャンスをないがしろにして、 いきなり大きなチャンスをつかむことはできません』 ジェームズ・アレン いつも頑張っている人は、 チャンスの時には、さらに頑張れるのだと思います。 まわりの人とうまくつきあえる人は、 いい出会いを大切にして、 さらにいいつきあいができるような気がします。 『小さな仕事を完璧に行った後には、 より大きな仕事が必ず待っています』 ジェームズ・アレン 「チャンスがない」「いい出会いがない」というのは、 (自分が努力をしない)言い訳になっていることが多いような気がします。 『いまの自分のポジションに不満があるのなら、心を切り替えて、 目の前の仕事にまじめに取り組むことである』 ジェームズ・アレン 目の前のこと、まわりの人を大切にしつつ、 自分が望むものを目標に努力することが、 いいチャンスやいい出会いを呼び込み、 ものにできる可能性を高めるのではないでしょうか。 ◇ more hint! 『原因と結果の法則』ジェームズ・アレン ◇ more hint! 「チャンスを生かせる人、逃す人」 ◇ more hint! 「いいことがない/いい出会いがない」 |
![]() ![]() ![]() ![]() |