『機によりて法を説く』

「機会をみつけて道理を説くこと。
 その場に応じた適切な説法をするべきで、
 ただやたらに説きまくるのは、
 少しも効果がなく愚かなことだ」


幸せのヒント 「教え方

 『求められる前に忠告するな』 エラスムス

 『本来、講釈はその聞き手が
  それを要求する場合に限りはじめて有効なもので、
  そうでない場合には、かえって人を不愉快にする』 本多静六

相手が求めていないのに、教えようとしない。

 『すぐに伝えたことは、
  すぐに忘れられてしまうんじゃないか。
  考えてもらったあと、伝えたことなら、
  のこるんじゃないか』 イチロー

 『人を見て法を説け』
  (相手をよく見て、その人相応の処置をとることが必要だ)

安易に教えず、相手をよく見てから。

 『アドバイスしたい気持ちは抑えるべきです。
  昔から言われているように
  「賢い人はアドバイスを必要としないし、
   愚か者は聞こうとしない」からです』 ギャビン・ウィトセット

 『人にものを教えることはできない。
  みずから気づく手助けができるだけだ』 ガリレオ・ガリレイ

教わろうという気もちが当人になければ、
 教えることはできない、と思ったほうがいい。




   

ことわざ・格言などの名言集

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せのホームページ