『搗(つ)いた餅より心持ち』

「ついた餅をもらってうれしいが、
それ以上にその心づくしがうれしい。
もらう品物より、その気持ち、
心づくしがうれしいというたとえ」

幸せのヒント 「心づくしに感謝

 人が自分に対して何かいいことをしてくれたらうれしいでしょう。
 してくれたこと以上に、そういう相手の気持ちがうれしいと思えるといいのでしょう。
 してくれたのはちょっとしたことでも、相手の気持ちを思えば、よりうれしく感じられるのではないでしょうか。

 誰かが「自分のため」にわざわざ何かをしてくれた時に、自分のことを気にかけてくれている、自分のことを思ってくれている、力を使ってくれる、時間を使ってくれる・・・などと思えれば、うれしさが増すのです。
 想像力を働かせることで幸福感を高めることができるのです。

 自分にやさしくしてくれる、そういう人の存在は貴重です。
 「ありがたいなぁ」と感謝できると、より幸せを感じられるでしょう。
 感謝の気持ちを表現できると、なおいいでしょう。


   

ことわざ・格言などの名言集

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せのホームページ