『柳の枝に雪折れなし』
「柔軟なものは、強堅なものより
かえって物事によく耐え忍ぶものである」
幸せのヒント 「
“柳に風”流のしなやかな強さ
」
人生の窮地にあっても「折れない」「倒れない」心身の強さがあるといいのでしょう。
『
柳のように曲がれ、樫のように抵抗するな』 柔道の教え
樫の木のように太く・固くなくてもいいのです。柳のように細くても柔軟なほうがいいのです(「イソップ童話」にも同様の「
葦とオリーブ
」の話があります)。
とても大きい力に抵抗すると、どこかで折れてしまうでしょう。
柔軟に曲がることで、力を
受け流す
ことができるといいのでしょう。
人生にはいろんなことがあります。避けようのない苦難も幾度かあるでしょう。
苦難に立ち向かい、頑張るのはいいことです。でも、無理をして倒れてしまうのは、なんとか避けたいところです。
そのためには、ある程度は
我慢
したうえで、ちょっと
力を抜いて
(頭を低くして)
やり過ごす
ことができればいいのではないでしょうか。
大事なのは苦難が去ったら、すばやく
立ち直る
ことだと思います。
本当に強い人
とは、“心が折れない人”という気がします。不幸な事があっても、心が折れなければ必ず立ち直れると思います。
そのためには、
“柳に風”流のしなやかな強さを身につける
ことができるといいのでしょう。
心を強くする
ためには、まず、
自分の心を支えられる
ようになれるといいでしょう。
また、経験を通して自分の役に立つ
幸せになる考え方を一つ一つ身につけていける
といいのではないでしょうか。
◇
more hint!
「
柳に風流のしなやかな強さを身につける
」
◇
ことわざ・格言などの名言集
名言から学ぶ幸せのヒント
幸せのホームページ