『君子は豹変す』
「君子は、あやまちを認めたら
ためらわず、すぐそれを改める」
幸せのヒント 「
自分の過ちを認め、改める
」
誰でも過ち(欲に負けてしまうこと/悪感情に流されてしまうこと/ミス/考え違いなど)はあるでしょう。
自分の過ちに気づいたら、それを改めるのはいいことです。
『
過去に学ばない者は、過ちを繰り返す』 サンタヤーナ
『
過って改めざる、これを過ちという』 孔子
ただし、今までの経緯や人の目を思うと、改めづらいこともあるのではないでしょうか。
自分の過ちに気づいても、人前でそれを認められない、
謝罪
できない、今までやってきた言動を改められない、・・・。
言っていること・やっていることがコロッと変わる(豹変する)のは、人から見たら変に思われるかもしれません。
でも、それが正しいことなら、それでいいのです。わかっているのにそのままやり続けるよりもずっといいのです。
人前で自分の過ちをちゃんと認め、必要なら潔く謝罪した上で、堂々と自分を変えればいいのです。
人から「豹変した」と思われたら、自分は少し「君子に近づけた」と思ってもいいのではないでしょうか。
◇
more hint!
「
ミス・失敗・過ち
」
◇
ことわざ・格言などの名言集
名言から学ぶ幸せのヒント
幸せのホームページ