『失敗は問題だ。しかし、
成功しようとしないのは、もっと問題である』


セオドア・ルーズベルト (アメリカの政治家)

成功しよう、幸せになろうと、
努力することが大事なのではないでしょうか

幸せのヒント 「失敗を恐れすぎない

 『失敗には、許される失敗と許されない失敗がある。
  許されるのは、新たなことにチャレンジした失敗。
  許されないのは、不作為の失敗。
  やるべきことをやらなかった失敗』 畑村洋太郎

 『真面目な失敗は、何ら恥ではない。
  失敗を恐れる心の中に、恥辱は住む』 フォード

 『失敗することを恐れるよりも、
  何もしないことを恐れろ』 本田宗一郎

 失敗を恐れて何もしないことは、人生における大失敗なのかもしれません。

 『ときに失敗するとしても何か大きなことをやってみるほうが、
  ただ人生の傍観者になるよりはずっとましなはずである』
                     コリン・ターナー

 『楽しんで失敗するほうが、
  退屈しながら成功するよりいい』 ジョージ・バーンズ

 『失敗のない人生なんて、つまらない。
  駆けて、転んだら、また起きればいいだけ』 布袋寅泰

 『私の最大の光栄は、
  一度も失敗しないことではなく、
  倒れるごとに起きるところにある』 ゴールドスミス

 人生の中には、失敗の経験もあったほうがいい、のかもしれません。

 何かを求めて努力しても失敗することはあります。
 失敗するのには、何かしら原因があるのでしょう。それを見つけ、何かを学び改善できることがあれば、それは「いい経験」と言えるのではないでしょうか。

 何かを求めて努力すれば、成功することがあるのです。何もしなければ、成功はありえません。
 成功すればそれなりの幸せを得られるでしょう。それとともに、実績や自信が得られるのも大きなことだと思います。
 努力すればその能力も向上します。つらい努力を続けることで持久力や忍耐力もつくでしょう。
 そういう経験で得られたものが、次の成功に役立つのだと思います。
 何もしなければ、何も得られないのです。自分を弱くし、ますますチャレンジできないようになるのではないでしょうか。ずっと成功しようとしないのは、大きい問題があるのでしょう。

 「成功」というと大きなことしかイメージしない人もいるでしょうが、中ぐらいの成功も小さな成功もあるのです。
 自分にとって可能な成功を目指して努力すれば、得られる幸せがあるはずです。達成可能な目標をもつことが大事なのだと思います(自分の夢を持つためには)。

 人はみな、幸せになりたいはずです。望む幸せは人それぞれで違っていても、(心から)幸せになりたくない人はいないでしょう。
 ならば、幸せになるための努力をしたほうがいいでしょう。「幸せになろうと努力する気になれない」という人は、自分の幸せや生き方を考え直してみてはどうでしょうか。

 『不幸は問題だ。しかし、幸せになろうとしないのは、もっと問題である』


more hint! 「夢や目標を愉しんで生きる
more hint! 「目標達成のヒント

   

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せのホームページ