『自分を強くする』
名言から学ぶ幸せのヒント テーマ別
『
弱い心を強くしなければならないのである。
それが本当の解決法である』 ひろさちや
目の前の問題を一つ解決できたとしても、弱い心が変わらなければ、すぐに次の問題で悩み苦しむことになるでしょう。自身の弱い心を強くすることが根本的な解決策です。
『
安易な人生を願うよりも、
どんな人生も笑顔で乗り切る強い人になりなさい』 渡辺和子
どんなことがあっても、あまり不幸にならずに乗り越えられる強い自分になれるといいのではないでしょうか。
『
使ったところが強くなる 頭でもからだでも
その反対 使わぬところは』 相田みつを
使わないところは、弱くなります。身体も、心も。
今よりも(強く/長く)使えば、強くすることができるでしょう。
『
苦しみは人間を強くするか、それともうち砕くかである』 ヒルティ
『
苦しんで強くなることが、いかに崇高なことであるかを知れ』 ロングフェロー
心を強くするためには、苦しいことをする覚悟も必要でしょう。
『
勝つことばかり知りて
負くることを知らざれば
害その身に至る』 徳川家康
『
柔道の基本は受身
受身とは ころぶ練習 まける練習 人の前にぶざまに恥をさらす稽古
受身が身につけば達人 まけることの尊さがわかるから』 相田みつを
失敗や挫折のような不幸な経験も、自分を強くするいい機会と考えられるといいでしょう。
『
人に勝つ者は力あり。自らに勝つ者は、強し』 老子
自分の弱い心に打ち勝てる人は強い人と言えるでしょう。
『
人に勝つより自分に勝て』 嘉納治五郎
『
自分に打ち勝つことは、勝利のうちで最も偉大な勝利である』 プラトン
自分に打ち勝つことを心がけて、強くなれるといいのではないでしょうか。
『
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
ユキニモ夏ノ暑サニモ マケヌ 丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク 決シテ瞋(いか)ラズ イツモシズカニワラッテイル
(中略)
ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズ クニモサレズ
ソウイウモノニ ワタシハ ナリタイ』 宮沢賢治
「強くなりたい」と思い、「
自分を強くしよう
」と努力を続けることが大事でしょう。
『
柳のように曲がれ、樫のように抵抗するな』 柔道の教え
『
リジリエンスの力(回復力)こそ、
本当の強さを示すものである』 齋藤勇
倒れることがあっても、何度でも立ち上がれる『
柳に風
』の“しなやかな強さ”を身につけられるといいでしょう。
『
強くなければ、生きてはいけない。
優しくなければ、生きる資格がない』 レイモンド・チャンドラー
『
真のやさしさは強さにつながり、
本当の強さにはやさしさが必要なのです』 山口良治
また、本当の“強さ”には“優しさ”も必要なのではないでしょうか。
記事
「
自分に自信がないのは何が原因? 拒絶に強いハートを手に入れる5つのヒント
」(ライフハッカー)
「
ストレスに負けない「レジリエンス(折れない心)」を身につけるヒント
」(MYLOHAS)
本
『
不思議なくらい心が強くなるヒント
』 ルイス・ターターリャ
「
「打たれ強さ」の秘密
」 岡本正善
◇
more hint!
「
柳に風流のしなやかな強さを身につける
」
自分を変えるに関する名言集
名言から学ぶ幸せのヒント
幸せのホームページ